駅・設備

駅・設備

【風格漂うターミナル】ジョイナス2階 相鉄横浜駅の魅力的な雰囲気

相鉄本線の起点として毎日、通勤通学や旅行、買い物などの様々な客が行き交う相鉄横浜駅。 横浜駅は、相鉄含め6事業者(JR東日本、東急電鉄、京浜急行電鉄、横浜市営地下鉄、横浜高速鉄道)が乗り入れ、日本で最も乗り入れ事業者の多い駅としても知られて...
駅・設備

【珍光景】羽沢横浜国大が持つ JRとの共同使用駅独特の雰囲気とは

2019年11月30日に相鉄・JR直通線の一部として開業した、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅。昨年2023年3月18日には、相鉄新横浜線全通に伴う東急線方面との直通運転開始により、開業時よりもやってくる車両、列車本数共に多くなり、とても賑やか...
駅・設備

【致命的】相鉄かしわ台駅の入出庫に関する地味に痛い大きな欠点とは

相鉄本線の終点である海老名の一つ手前の駅、かしわ台駅。当駅には、相鉄の車両基地、車両工場であるかしわ台車両センターが併設されています。 車両基地が併設されている駅という事で、様々な理由で運行されている回送列車も多数発着する、運行上非常に重要...
駅・設備

相鉄線には、高架駅・地下駅が何駅存在するのか?

本線の様々なところで立体交差化事業が計画され、かつ近年にかけて踏切が無い新路線が2路線開通した相鉄線。2022年1月には、鶴ヶ峰駅~二俣川駅付近の立体交差事業が都市計画決定され、今後も地上を走ら無くなる区間が増える見込みです。 外観・駅構造...
駅・設備

【路線距離の割に多い】相鉄線から乗り換えられる他社線は何路線あるのか?

横浜の2階と、近年開業した新横浜線を経由してくる、JR東日本や東急との直通運転を軸に、海老名と湘南台を結ぶ相鉄線。 相鉄線の駅数はわずか27駅で、大手私鉄では、最も路線規模の小さいものですが、神奈川県は、多くの鉄道路線が密集して走っており、...
駅・設備

相鉄いずみ野線の湘南台駅は、なぜ地下鉄より深い位置にあるのか?

小田急江ノ島線・横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄いずみ野線の3路線と、東口・西口それぞれに神奈中バスの路線が複数乗り入れている、藤沢市北部のターミナル駅「湘南台」 1999年より、地下鉄ブルーラインと相鉄線が、それぞれ延伸開業して乗り入れる...
駅・設備

相鉄で最も改札口の数が多い駅は、どの駅なのか?

駅の出入り口の役割を果たす改札口。駅の規模によって、改札口の数や、大きさが異なります。 相鉄との接点が多い私鉄路線、小田急電鉄では、ターミナルの新宿駅に、連絡改札を含め5つの改札口が設けられており、駅構造や利用者数に応じた改札口の数に圧巻さ...
駅・設備

相鉄の黄色い仮設の転落防止柵は、なぜ一部にしか設置されてないのか?

みなさん、こんにちは。神奈川県大和市在住、相鉄線沿線民のkeitrip/須田 恵斗です。 2022年現在、相鉄のホームドア未設置の駅では、黄色い仮設の転落防止柵が設置されています。この仮設の転落防止柵ですが、東急池上線・東急多摩川線のような...
駅・設備

【不便さ解消】海老名駅のう回ルートが解消 将来の新駅舎ルートに切替

2015年から2027年度にかけて、相鉄本線の終着駅:海老名駅では、新改札口の設置などと言った大規模改良工事が行われています。 そして、2022年12月24日より、工事のため迂回ルートとなっていた海老名駅出入り口は、将来の南一階改札(新駅舎...
駅・設備

【意外と歩ける】相鉄線天王町とJR線保土ヶ谷はどれくらい近いの?

西横浜駅と星川駅の間にある天王町駅。各駅停車しか停まらない2面2線相対式ホームの高架駅です。隣の西横浜駅からJR線から反れる、制限55kmの急カーブを通過した直後にある駅です。 少し話を変えて、天王町駅と同じ保土ヶ谷区にある、JR横須賀線の...