車両

車両

【出禁】目黒線3020系は、なぜ開業時点では相鉄線に乗り入れられないのか?【相鉄・東急直通線】

2023年3月18日、相鉄線と東急東横線・目黒線は、直通運転を開始しました。目黒線側では、3形式ある内の3000系と5080系が、相鉄線に乗り入れている一方、残りの1形式、3020系は相鉄線防護無線が取り付けられてない等の理由で、相鉄線への...
車両

相鉄の乗務員は何種類のマスコンハンドルを取り扱うのか?

多くの鉄道ファンがあこがれる場所「運転席」。運転席には、実際に車で言うアクセルとブレーキの操作を行うレバー「マスコンハンドル」があります。 この「マスコンハンドル」の形状も、車両や鉄道会社によって形状が異なり、さまざまな種類があります。 J...
車両

東急4110F「Shibuya Hikarie号」の入線で、相鉄に復活したものとは?【相鉄・東急・つり革】

2022年3月20日、相鉄・東急直通線開業以降初めて、東急5050系4000番台4110F「Shibuya Hikarie号」が入線しました。 他の5000系列とは大きく異なる外観・内装で、鉄道ファンや沿線ファンなどから、人気を集めています...
車両

相鉄21000系導入までの間、8000系はなぜ8両化されなかったのか

2019年11月30日よりJRとの直通運転が、2023年3月18日より東急との直通運転に備え、新型車両が多数導入された相鉄線こと相模鉄道。 新型車両の投入順序が、東横線直通10両先行導入1編成(20000系)、JR直通10両、東横直通10両...
車両

【地味な相鉄らしさ】相鉄の連結器がずれている事が多いのはなぜなのか?

車両の連結に使用するのに必ず必要な機器「連結器」車両によって、連結器に違いが見られるなど、鉄道の部品としては、地味ながらも注目してみるとかなり奥が深いものです。 横浜を拠点に、横浜市西部方面へ足を延ばしている相鉄線の先頭車両の連結器を見てみ...
車両

【相鉄初入線】東急5080系 5182Fが相鉄線内で試運転

本日、元住吉検車区所属 東急目黒線車両の5080系5182Fの試運転が、乗入予定の相鉄線内にて行われました。 東急車による相鉄線での試運転走行は東急3000系(3101F、3105F、3110F)及び5050系4000番台(4102F、41...
車両

【初の日中走行】東急3000系3105Fが相鉄線内で試運転

2023年1月13日、東急3000系3105Fが日中の相鉄線内で試運転を行いました。 東急目黒線車両で、初の相鉄線内日中走行となります。 東急3000系3105Fが相鉄線を走行 東急3000系3105Fが、海老名駅を除く、相鉄線内ほぼ全区間...
車両

【直通】相鉄と東武は、今後相互乗り入れを行う可能性はあるのか?

2022年12月16日、日本全国の鉄道各社より、2023年3月18日に行われるダイヤ改正の情報が発表されました。 注目を集めている相鉄・東急直通線に関しても、相模鉄道、東急電鉄、東武鉄道、東京メトロより、運行本数と行き先に関する情報が発表が...
車両

【期待】埼玉高速鉄道の新型車両が相鉄線へ入線する可能性を考える

2022年12月16日、JRを含む日本全国の鉄道各社局より、来年3月に行われるダイヤ改正のプレスリリースが発表されました。その中で特に注目の相鉄・東急直通線の開業日も発表されており、予定日は3月18日(土)となっております。 相鉄線と東京メ...
車両

【速報】東急5050系4102F 相鉄線全線で初の日中試運転

2022年12月08日 東急5050系4000番台4102Fによる、日中の相鉄線内試運転が行われました。試運転範囲は、厚木線を含む相鉄線全線です。東急車初の日中時間帯の相鉄線走行となりました。 同編成は、2022年11月24日終電後に、東急...