車両 相鉄が歴代の旧塗装を復刻した車両を走らせる可能性はあるのか? デザインブランドアッププロジェクトである「YOKOHAMA NAVYBLUE」への統一が少しずつ進んでいる相鉄。まだ新ciカラーと呼ばれる、YNB塗装に対しての旧塗装が残りますが、相鉄と言えばこのカラーというのが定着しています。 現在では、... 2023.10.09 車両
車両 東急3020系乗り入れ解禁によって、相鉄に入ってきた4つのものとは? 2023年9月26日、東急3020系の相鉄線乗り入れが解禁されました。 直通線開業から半年経って、ようやく乗り入れが解禁された事、3編成しかいないレア車である事、他の目黒線車両と大きく違う所など、人によって観点は違いますが、多くの側面で注目... 2023.10.08 車両
運用・ダイヤ 【まるで鉄道模型】毎週末が撮影会!直通で爆誕した面白すぎる留置線【相模大塚電留線】 今年、2023年3月18日より始まった、相鉄線と東急線方面の直通運転。 相鉄側では、2019年11月30日よりJR東日本との直通を開始したこと。東急線側では、東横線5直ネットワークや、目黒線の地下鉄2方向に分かれる直通ネットワークが既に形成... 2023.10.06 運用・ダイヤ
車両 【ついに乗り入れ解禁】相鉄線を走る新型車両 東急3020系を見てきました 9月26日、目黒線の新型車両、東急3020系の相鉄線乗り入れ運用が解禁されました。相鉄・東急の直通運転開始から半年、ようやく乗り入れが解禁され、3020系自体が3編成のレア車という事や、他の目黒線車両と大きく異なる事から、非常に注目を集めて... 2023.10.02 車両
運用・ダイヤ 【共感されづらい】相鉄・JR直通線を利用する様々なメリットとは? 2023年3月18日に開業した相鉄・東急直通線。相鉄線と東横線・目黒線を乗り換えなしで行き来する事ができるようになりました。 東急との直通運転は、2019年11月30日に開業した相鉄・JR直通線と、ルートが大きく被ります。 また、相鉄・JR... 2023.09.29 運用・ダイヤ
車両 【コンセプト継続】今後登場する相鉄の新型車両の内装はどう変化するのか? 相鉄では悲願の東京乗り入れプロジェクトと合わせて、デザインブランドアッププロジェクト「YOKOHAMA NAVYBLUE」をスタートさせ、2016年に第1弾として、9000系がリニューアルされデビュー。続いて、東急線直通車両20000系、J... 2023.09.21 車両
運用・ダイヤ 【ゲーミング種別・4色あんねん】相鉄の多種多様な各停と特急の表示 2019年11月30日よりJRとの直通運転を開始、2023年3月18日より、東急とそれより先の地下鉄等との直通運転を開始した相鉄線。 この直通運転の魅力が、様々な行き先表示です。相鉄ではある種の昔の名残で、方面により同じ種別でも色を分けてい... 2023.09.16 運用・ダイヤ
車両 相鉄8000系原顔が無くなった今 撮っておくべき車両は? 2023年8月末を以て、相鉄からは8000系の原型顔の車両が運行を終了しました。これにより、8000系は全て灯具移設を行ったことになります。 6月18日に行われた抽選型イベント列車「相鉄線ミステリートレイン Re」では、原顔最後の車両である... 2023.09.13 車両
運用・ダイヤ 【改善不可】相鉄が沿線外の利用客を集客する際の致命的な弱点とは? JR線と東急線双方との直通運転開始により、東京都心から1本で行けるようになった相鉄線。 私のような地元利用者からすれば東京方面には、より行きやすくなり、頻繁に利用するようになった一方、その逆の東京都心部などの地元でない方は、相鉄線という名前... 2023.09.11 運用・ダイヤ
駅・設備 【致命的】相鉄かしわ台駅の入出庫に関する地味に痛い大きな欠点とは 相鉄本線の終点である海老名の一つ手前の駅、かしわ台駅。当駅には、相鉄の車両基地、車両工場であるかしわ台車両センターが併設されています。 車両基地が併設されている駅という事で、様々な理由で運行されている回送列車も多数発着する、運行上非常に重要... 2023.09.09 駅・設備