編成ガイド 【最後の赤塗装車】相鉄編成ガイド:9000系 9705×10 1993年~2001年に製造され、現在6編成が在籍している、相鉄9000系の編成紹介です。 相鉄編成ガイドでは、2022年7月現在 42編成402両が在籍する相鉄の電車の、各編成の特徴を紹介していきます。 9705×10の概要 9705×1... 2022.07.25 編成ガイド
駅・設備 【JRでよく見る】相鉄の平沼橋と西横浜にしかない ある標識とは? 相鉄線沿線、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 横浜を起点に走っている相鉄本線は、横浜から西横浜まで、JR東海道線、JR横須賀線と並走しながら走ります。 その並走区間に位置する平沼橋駅と西横浜駅には、JR線では、よく見かけ... 2022.07.24 駅・設備
雑学 【縁起がとても良い駅名】相鉄の希望が丘駅 駅名の由来とは? みなさん、こんにちは!相鉄線沿線民、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 いずみ野線が分岐する二俣川の一つお隣の駅、希望ヶ丘駅。○○ヶ丘駅にありがちな、開業当初からある駅ではなく、戦後間もない1948年に開業した駅です。 こ... 2022.07.23 雑学
イベント 【悲願の直通】新横浜駅にて相鉄・東急直通線レール締結式が開催 2022年7月22日、来年3月に開業予定の相鉄・東急直通線のレール締結式が、新横浜駅にて関係者によって行われました。 これにより、相鉄と東急の線路が直接つながったことになります。 境界駅となる新横浜駅にて開催 レール締結式が行われたのは、新... 2022.07.22 イベント
駅・設備 【駅が無い】相鉄線が座間市を通るわずかな区間とは? 相鉄線沿線民、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 横浜駅から海老名駅を結ぶ相鉄本線は、横浜市、大和市、座間市、海老名市の4つの自治体を通っています。 その内、座間市だけは相鉄線の駅は存在しません。相鉄線が座間市を通過する、... 2022.07.22 駅・設備
編成ガイド 【実は事故代替車】相鉄編成ガイド:10000系 10708×10 2002年に製造が開始され、10両が3編成、8両が5編成在籍している、相鉄10000系の編成紹介です。 相鉄編成ガイドでは、2022年7月現在 42編成402両が在籍する相鉄の電車の、各編成の特徴を紹介していきます。 10708×10の概要... 2022.07.21 編成ガイド
運用・ダイヤ 相鉄の優等種別はなぜ?海老名行きと湘南台行きの交互運転がされてないのか 大都市圏の主要路線では、遠近分離、速達性向上を担うため、多くの優等列車が走っています。大手私鉄の中で最も路線規模の小さな相鉄線も例外ではありません。 相鉄本線では、横浜~二俣川間で優等種別が10分間隔で走っていますが、今回はその優等種別の行... 2022.07.20 運用・ダイヤ
車両 【相鉄対応完了】東急5185Fと5080系新造車がJ-TREC横浜を出場 2022年7月19日 東急電鉄目黒線5080系5185F6両と、5080系増結用新造車4両の計10両が、J-TREC横浜を出場しました。同日19日から21日にかけて、逗子駅から東急への搬入線がある長津田駅まで甲種輸送が行われています。 今回... 2022.07.19 車両
編成ガイド 【期間限定の姿?】相鉄編成ガイド:10000系 10702×10 2002年に製造が開始され、10両が3編成、8両が5編成在籍している、相鉄10000系の編成紹介です。 相鉄編成ガイドでは、2022年7月現在 42編成402両が在籍する相鉄の電車の、各編成の特徴を紹介していきます。 10701×10の概要... 2022.07.19 編成ガイド
駅・設備 【注目】相鉄新横浜線開業以前の西谷駅はどんな姿をしていたのか? 相鉄沿線、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 2019年11月に羽沢横浜国大まで部分開業をした、相鉄新横浜線。起点である西谷駅は、本線と新横浜線を分ける役割を担うため、2面4線の配線となっている、比較的大きな規模の駅ですが... 2022.07.18 駅・設備