記事内に広告が含まれています。

【相鉄グループ】ゆめが丘ソラトス 7月25日(木)開業決定!副駅名称設定へ

この記事は約4分で読めます。

以前より当サイトにて、何度もお伝えしている「ゆめが丘ソラトス」に関して、開業日が7月25日(木)になる事が決定されました。

同施設には、129店舗のテナントが出店し、関東・横浜初出店のテナントが20店舗となります。
また、リニューアル工事を進めているゆめが丘駅に「ゆめが丘ソラトス前」の副駅名称が設定されることも発表されています。

【出典:相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント】
著者プロフィール
この記事書いた人
須田 恵斗

神奈川県大和市在住、最寄りは大和駅の24歳。
20年以上相鉄を利用し、鉄道ファン人生を相鉄と共に歩んできた人。

2021年7月~9月、公共交通機関で日本一周をし、60万円以上をドブに捨てる

2020年6月より鉄道旅行系雑記ブログ「keitrip」を運営し、2024年に相鉄に関する記事を当サイト「相模レールサイト」に移管。

須田 恵斗をフォローする

7月25日(木)に開業が決定

2024年5月21日、相鉄グループの㈱相鉄アーバンクリエイツ・㈱相鉄ビルマネジメントは、大規模集客施設「ゆめが丘ソラトス」の開業日を、7月25日木曜日に決定したことを発表しました。

同施設には、129店舗のテナントが出店。関東初出店が11店舗、横浜市初出店が20店舗となります。
詳しい内容は、相鉄グループ公式リリース及び、「ゆめが丘ソラトス」出店店舗一覧(PDF版)からご確認ください。

当記事では、関東初出店および横浜市初出店を列挙します。なお初出店舗は、全てソラトス1建物内にあります。

店舗名ジャンル関東初横浜市初階層
Ito Denwa食品(グロッサリー)1階
お好み・もんじゃ 清十郎飲食(お好み焼き・もんじゃ)1階
goût goût YUMEGAOKA飲食・食品(ベーカリー)1階
Kurumaya Grill飲食(洋食)1階
生活雑貨 ボンメゾン生活雑貨1階
匠 がってん寿司飲食(回転寿司)1階
なるとキッチン食品(惣菜)1階
Pier’s BAKERY飲食(洋食)1階
プロトリーフガーデニング・園芸1階
モナポルト食品(青果)1階
YYYard食料品(青果)1階
ゆめが丘晃進食品(精肉)1階
YUMEGAOKA SUNDAY BREWING飲食・食品(クラフトビール)1階
Loco’s Moco’s飲食(ハワイアンカフェ)1階
douce Harmonieファッション(レディース)2階
ゆめが丘駅前眼科・横浜クリニック(眼科)2階
LUNA EARTHファッション雑貨(アクセサリー・バッグ)2階
WILD-1アウトドア用品2階
ASOBLEアミューズメントパーク3階
家づくりカウンター不動産3階
関東初出店・横浜市内初出店一覧表

「ゆめが丘ソラトス」の概要

所在地泉ゆめが丘地区土地区画整理事業施行地区センター地区内(横浜市泉区)
着工日2022年12月1日
開業日2024年7月25日(木)予定
街区面積約43,000㎡
延床面積約96,800㎡
店舗面積約42,700㎡
規模地上3階建て、地上1階建て+屋上駐車場、立体駐車場棟
事業主体㈱相鉄アーバンクリエイツ・㈱相鉄ビルマネジメント
「ゆめが丘ソラトス」2024年7月25日(木)開業決定!【相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント】より

ゆめが丘駅副駅名称は「ゆめが丘ソラトス前」に決定

7月25日(木)の「ゆめが丘ソラトス」開業に合わせて、最寄り駅である、ゆめが丘駅に副駅名称の設定と「ゆめが丘ソラトス」直結の改札口が新設されることが発表されました。

ゆめが丘駅の副駅名称は、「ゆめが丘ソラトス前」です。

相鉄線の駅への副駅名称設定は、7月のゆめが丘駅への設定を以て5例目。相鉄グループの施設名を副駅名称に設定したのは、横浜駅(相鉄ジョイナス前)・二俣川駅(ジョイナステラス前)に続いて3例目となります。

「ゆめが丘ソラトス」と直結する、新しい改札口の名称は「ソラトス改札口
天王町駅YBP口や海老名駅北口と同様、IC専用改札となります。

営業時間は、初電~終電まで。

改札機の設置台数は3台。うち1台車いす対応の大型のものとなります。
また改札外には、ICカードチャージ機2台設置されます。

開業時からの改札口には、「北口改札」と新たに名称が付けられることになりました。

おわりに

7月の開業以降、ソラトス1の3階にあるフードコートFOOD STATIONフード ステーションで、食事をしながら、相鉄を走る電車を眺めてみたいところ…

おやつにジェラフルさんの、クレープを食べながら電車を見るのも良さそうですね。

参考文献

相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント|「ゆめが丘ソラトス」2024年7月25日(木)開業決定!【相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント】

相模鉄道|ゆめが丘駅に「ソラトス改札口」を開設【相模鉄道】

相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント|「ゆめが丘ソラトス」2024年7月開業決定【相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント】

著者プロフィール
この記事書いた人
須田 恵斗

神奈川県大和市在住、最寄りは大和駅の24歳。
20年以上相鉄を利用し、鉄道ファン人生を相鉄と共に歩んできた人。

2021年7月~9月、公共交通機関で日本一周をし、60万円以上をドブに捨てる

2020年6月より鉄道旅行系雑記ブログ「keitrip」を運営し、2024年に相鉄に関する記事を当サイト「相模レールサイト」に移管。

須田 恵斗をフォローする

相鉄グループ情報および直通線情報(鉄道コム)

日付イベント
7月25日(木)よりゆめが丘駅副名称「ゆめが丘ソラトス」設定・ソラトス改札口 供用←new
7月21日(日)より相鉄・JR直通線、渋谷駅新南改札移転(新駅舎供用開始)←new
6月22日(土)相鉄 10000系・6000系 緑と赤の新旧電車撮影会←new
6月6日(木)より発売相鉄 令和6年6月6日記念入場券 発売←new
5月18日(土)~11月下旬相鉄10000系旧塗装・赤塗装復刻ラッピングを運行←new
5月14日(火)より当面の間東急 5050系 新幹線デザインラッピングトレイン 運転
4月27日(土)より発売相鉄 12000系プラレール 販売
4月27日(土)相鉄 かしわ台車両センターにて 12000系プラレール先行販売会
4月27日(土)~5月31日(金)相鉄 11代目そうにゃんトレイン記念入場券 発売
4月1日(月)より横浜駅・二俣川駅に副駅名を設定
3月23日(土)10:30~15:00相鉄10000系リバイバルカラープロジェクト入場券セット 発売
【完売・復刻ラッピング決定】
3月21日(木)~来年3月頃相鉄 11代目そうにゃんトレイン 運転【運行中!】
3月19日(火)相鉄 そうにゃんつり革キーホルダー 販売
3月18日(月)~5月6日(月)20000系・21000系新横浜線開業1周年記念号運行
【運行中!】
3月16日(土)より発売相鉄発 東急・東京メトロ共通1日乗車券 発売
3月16日(土)より発売相鉄・東急 共通1日乗車券 発売
3月9日(土)より発売相鉄・東急 新横浜線開業1周年記念入場券など 発売
3月4日(月)より当面の間東急3020系 新幹線デザインラッピング運行【運行中!】
タイトルとURLをコピーしました