記事内に広告が含まれています。

【ついに相鉄へ】東急5050系4102Fの深夜試運転を撮影してきました

この記事は約4分で読めます。

みなさん、こんにちは。神奈川県大和市在住、相鉄線沿線民のkeitrip/須田 恵斗です。

横浜を拠点に走る相鉄線は、2023年3月に東急との直通運転を開始する予定です。
9月頃から日中時間帯に相鉄車の地下鉄線内での試運転が開始し、ますます動きが活発になってきています。

10月30日(29日終電後)、東急3000系3101Fが東急新横浜線、相鉄新横浜線を介して西谷駅まで入線しました。
その翌日、31日(30日終電後)には、東急5050系4000番台4102Fも、同じ手順で西谷駅まで入線しています。

今回は、深夜時間帯の東急車の試運転を、西谷駅で撮影してきましたので、その様子をお届けします。

著者プロフィール
この記事書いた人
須田 恵斗

神奈川県大和市在住、最寄りは大和駅の24歳。
20年以上相鉄を利用し、鉄道ファン人生を相鉄と共に歩んできた人。

2021年7月~9月、公共交通機関で日本一周をし、60万円以上をドブに捨てる

2020年6月より鉄道旅行系雑記ブログ「keitrip」を運営し、2024年に相鉄に関する記事を当サイト「相模レールサイト」に移管。

須田 恵斗をフォローする

6043 かしわ台行き終発直前 とある列車が…

西谷駅下り 0時40分発 各駅停車かしわ台行きが到着する直前、上り方向 新横浜線(4番線)の案内板には、定期回送とは別の回送電車がやってくることが、表示されていました。

0時35分頃 相鉄20000系20106×10 の回送電車が到着です。

一見すると、普段と様子が変わらないように見えますが…
普段から相鉄を見てきているものからすると、ちょっと違和感を覚えます。

運行番号をご覧ください。表示機には「31G」と表示されています。
普段の相鉄線では、末尾にアルファベットは付きませんが、今回やってきた回送電車では末尾に「G」が表示されています。

この回送電車、新横浜線を介して東急へ入線する試運転電車なのです。お目当ての前に、良いものが見れました。

到着後、0時39分頃に新横浜線へ向けて、勢いよく発車していきました。

0時40分発 各駅停車かしわ台行きが発車

その直後に来る 二俣川までの定期回送を見送ると…

回送を含めた終発が行った後にも関わらず、1番線に回送電車がやってくることが表示されています。

ついに東急の電車が到着

2時20分頃 聴きなれない音を立てた電車が1番線にやってきました。

横浜の地下でよく見るあのピンク帯と赤帯の電車、東急5050系です。
今回入線したのは、先日に引き続き4102F(10両編成)で、運行番号は「42K」を表示していました。

到着後すぐに、海老名方にある引き上げ線へ入換していきます。

数分ほど停車したのち、新横浜線4番線へ入換をし、すぐに勢いよく発車していきました。

撮影後は何もやることが無いので、写真をその場でRAW現像したり、二俣川まで歩いたりしました。

おまけ 下り初発後の臨時回送

二俣川5:22発(下り本線初発)の後続で、東急へ入線した、20000系20106×10の臨時返却回送が運転されていました。

おわりに

自走して西谷までやってくる東急の電車を見て、本当に線路が繋がったんだと実感しています。
また、横浜駅の地下で乗り換えてみるような電車が、相鉄の線路を走っているので、眠気も相まって、半分夢を見ているような感覚もありました。

日中の東急車の試運転が始まったら、いつもの相模大塚のカーブで撮ってみたいです。

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

当ブログを応援してくださる方は、鉄道コムのリンクを押していただくと嬉しいです↓

著者プロフィール
この記事書いた人
須田 恵斗

神奈川県大和市在住、最寄りは大和駅の24歳。
20年以上相鉄を利用し、鉄道ファン人生を相鉄と共に歩んできた人。

2021年7月~9月、公共交通機関で日本一周をし、60万円以上をドブに捨てる

2020年6月より鉄道旅行系雑記ブログ「keitrip」を運営し、2024年に相鉄に関する記事を当サイト「相模レールサイト」に移管。

須田 恵斗をフォローする

相鉄グループ情報および直通線情報(鉄道コム)

タイトルとURLをコピーしました