相鉄線沿線、神奈川県内大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。
2019年11月30日に開業した相鉄・JR直通線は、2022年ダイヤ改正現在、1日当たり46往復運転がされています。
使用車両は、埼京線のE233系7000番台と12000系の2車種で、それぞれ運用が分けられています。
ここで、相鉄12000系は1日46往復中、何往復に充当されるのでしょうか?
相鉄車とJR車の直通線運用の数について
相鉄のJR線へ乗り入れる運用は3郡(3つのグループ)に分けられます。
使用車種 | 運用郡 | 運用数 |
---|---|---|
相鉄車(12000系) | 70番台 | 71ウ~74ウ=4運用 |
相鉄線内滞泊のJR車運用(E233系) | 80番台 | 81ウ~86ウ=6運用 |
埼京線からのJR車運用(E233系) | 90番台 | 平日:91ウ~97ウ=7運用 休日:91ウ~96ウ=6運用 |
となっています。
なお80番台と90番台は、朝ラッシュ時の時間帯に、相鉄線~埼京線池袋以降の直通電車によって入れ替わるので、
実質的な運用数は、平日7運用、休日6運用となっています。
補足ですが、平日97ウは、新宿14:25着を以て池袋に入庫し、翌日出庫の埼京線-りんかい線系統の運転に入ります。
相鉄車は何回JR線に入線するのか?
平日
運行番号 | JR線往復数 |
---|---|
平日71ウ | 4往復 |
平日72ウ | 6往復 |
平日73ウ | 6往復 |
平日74ウ | 1往復 |
合計17往復
休日
運行番号 | JR線往復数 |
---|---|
休日71ウ | 4往復 |
休日72ウ | 6往復 |
休日73ウ | 6往復 |
休日74ウ | 2往復 |
合計18往復
となっています。
ここでJR車と相鉄車の比率に直すと
- 平日 29往復:17往復 = 63%:37%
- 休日 28往復:18往復 = 60%:40%
となります。
なぜ、平日と休日で往復数が異なるのか?
なぜ、平日と土休日とも同じ46往復なのに、相鉄車の往復数が違うのでしょうか?
理由としては、平日は12000系の池袋行きが2本あるからです。時刻や池袋到着後などを、それぞれの運行別に見て行きます。
平日71ウ:海老名 8:18発→池袋 9:37着→池袋派出所に入庫
池袋14:05発→(回送)→新宿14:32発海老名行きとして運行
平日73ウ:海老名 7:55発→池袋 9:05着 → 板橋留置線 9:15入庫
板橋留置線 9:25出庫→(回送)→ 新宿9:36発海老名行きとして運行
なお平日71ウに関しては、ちょうど新宿で、JR車平日97ウと入れ替わるような形で新宿を発車します。
新宿~池袋の距離が4.8km、新宿~板橋の距離が6.6km、往復にして単純計算して合計していくと22.8km。
この22.8km分が休日は無くなるため、相鉄車運用を1往復増やして、平日と休日のJR線内での運行距離を調整しているのです。
相鉄車とJR車で往復数が違う理由は?
先述の表のように、JR車は相鉄車より10往復程度多いですが、どうしてJR車の比率が高いのでしょうか?
- 平日 29往復:17往復 = 63%:37%
- 休日 28往復:18往復 = 60%:40%
理由は非常に単純で、新宿~羽沢横浜国大~海老名間で、JR線が占める割合が高いからです。
新宿~海老名間の※54.8km中、JR線区間が35km、相鉄線区間が19.8kmです。
これを比率に直すと65:35となります。
※運賃計算に用いる営業キロは57km
なんと7割弱の距離がJR線となっています。これは、JR車の運用が圧倒的に多い事に納得がいきます。
ちなみにですが、羽沢横浜国大からJR方向に19.8km(海老名までの営業キロ)を進むと、
品鶴線の武蔵小杉~西大井間にある、東急多摩川線沼部駅と池上線御嶽山の間の辺りになります。
羽沢横浜国大~武蔵小杉間の距離が異様に長いことが、ここからもわかりますね…
おわりに
12000系のJR線に入線する数は、比率に直すと37%~40%と特段低いようには見えませんが、
数字に直すと17往復~18往復、たったそれだけしか入らないと言う事に驚きました。
もちろん、運行距離から十分納得はしていますが、数字に表してみると少なく見えますね…
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
当ブログを応援してくださる方は、鉄道コムのリンクを押していただくと嬉しいです↓
相鉄グループ情報および直通線情報(鉄道コム)
掲載日 | コらム |
---|---|
2024年5月14日 | 東急、「導入から20年超え」車両のリニューアル実施へ 対象車両や内容は? 広報に聞く |
2024年5月4日 | JRの通勤型車両を使う「特急」「急行」が!? 直通路線をゆくE233系の「花形運用」 |
2024年3月10日 | 相鉄10000系、始動する「リバイバルプロジェクト」 2種類の復刻カラー実現なるか!? 【復刻決定おめでとう!!!】 |
日付 | イベント |
---|---|
7月25日(木)より | ゆめが丘駅副名称「ゆめが丘ソラトス」設定・ソラトス改札口 供用←new |
7月25日(木)より発売 | 相鉄 ゆめが丘ソラトス開業記念入場券 発売 |
7月25日(木)~8月15日(木) | 相鉄 ゆめが丘駅 ゆめきぼ切符キャンペーン 開催 |
7月21日(日)より | 相鉄・JR直通線、渋谷駅新南改札移転(新駅舎供用開始)←new |
7月28日(日) | 相鉄本線和田町駅 ホームドア 運用開始(上下線とも) |
7月7日(日)販売 | 相鉄 星川みほし アクリルスタンド 販売 |
7月7日(日)~7月31日(土) | 相鉄 星川みほし バースデー記念ミニラリー |
7月6日(土)販売 | 相鉄 そうにゃん手ぬぐいなど 販売 |
7月6日(土)~9月1日(日) | 相鉄 夏のそうにゃんスタンプラリー2024 |
5月18日(土)~11月下旬 | 相鉄10000系旧塗装・赤塗装復刻ラッピングを運行 |
5月14日(火)より当面の間 | 東急 5050系 新幹線デザインラッピングトレイン 運転 |
4月27日(土)より発売 | 相鉄 12000系プラレール 販売 |
4月1日(月)より | 横浜駅・二俣川駅に副駅名を設定 |
3月21日(木)~来年3月頃 | 相鉄 11代目そうにゃんトレイン 運転【運行中!】 |
3月4日(月)より当面の間 | 東急3020系 新幹線デザインラッピング運行【運行中!】 |
掲載日 | ニュース |
---|---|
2024年5月13日 | 東急、新丸子駅をリニューアル 2026年上期に竣工予定 |
2024年3月18日 | 東急東横線・目黒線・新横浜線 日吉駅の天井をリニューアル |
2023年11月6日 | 相鉄、海老名駅改良工事の今後のスケジュールを発表 2025年上期に新改札口を供用開始へ |
2023年4月18日 | 相鉄ゆめが丘駅のリニューアル工事、2024年夏ごろに完成 |