今年、2023年3月18日より始まった、相鉄線と東急線方面の直通運転。
相鉄側では、2019年11月30日よりJR東日本との直通を開始したこと。
東急線側では、東横線5直ネットワークや、目黒線の地下鉄2方向に分かれる直通ネットワークが既に形成されており、
そこに相鉄が東横線系統・目黒線系統の両方に乗り入れるようになって「日本一複雑な直通ネットワーク」と言っても決して過言では無い、超複雑な直通運転が始まりました。
線内では、様々な電車や各方面の行き先が見られ、誰が見ても訳が分からない状況が相鉄線の本線上で見られるようになりました。
そして、相鉄の運行を支える車庫・留置線でも、凄まじい状況が見られるようになったので、その様子を紹介します。
まるで鉄道模型の世界のような留置線
こちらは相鉄線の相模大塚駅。特急が通過する島式ホーム1面2線と留置線9線を有する駅です。
相鉄線には、かしわ台にある車両基地の他に、
西横浜(4線)、星川(3線)、当駅相模大塚(9線)、厚木操車場(6線、縦列可能2線)があり、折り返し用の引き上げ線を除いても、至る所に電車をしばらく留め置ける留置線が、線内に散らばって配置されています。
この相模大塚駅は、かしわ台車両基地を除いた留置線の中で、最大規模を有する駅で、運行上とても重要な場所になっています。
土日祝ダイヤ11時ごろの相模大塚駅。なんと東急車が4編成も留置、というか占拠しています。
東急電鉄元住吉検車区相模大塚留置線(笑)状態です。
直通以前の相鉄を知っている私からすると、馴染みある相模大塚の留置線に、あの東急の電車がたくさん停められているのは、信じられない光景です。
反対側から見るとこんな感じです。赤い東急の電車、正確に言うと紫帯が入った目黒線の電車(8両編成)が4本ずらっと停められていて圧巻です。
現在でこそ、YOKOHAMA NAVYBLEU、紺色の電車のイメージが強い相鉄ですが、2代前の相鉄の塗装は赤い電車でした。
相鉄線民からすれば、赤帯の東急車が停まっている光景は、違和感を覚えて新時代を感じるとともに、昔の赤い相鉄を思い出して懐かしい感じです。
9線ある内の半分近くが乗り入れ先の東急に占拠されている光景も、十分面白いですが、まだまだ面白くなります。
11時35分 フランジ音を甲高くたてながら、3番線の留置線に電車が入ってきました。
やってきたのは、JR東日本のE233系7000番台です。
東急車しか停まっていなかった留置線に、JR東の電車が入線するのは、見方によっては場違いな感じがしますね…
少し前までは考えられなかった東急車とJR車の並び。両社の電車が仲良く停まっている光景は、Nゲージ・鉄道模型のレンタルレイアウトの世界に迷い込んでしまったかのよう。
11時54分 立て続けにE233系が入線。次はホームから見て一番奥の11番線に入線し、JR車が東急車をサンドウィッチする形となりました。
ホームからだと、留置線全体を見渡せるので、その様子をはっきり見ることができます。
13時44分まで、JR車2本と東急車4本の計6本の他社車両が、9線ある相模大塚駅の留置線を占拠するかのように留め置かれます。
そして13時44分になって、ようやく相鉄の電車(線内運用)が、6番線に入線し留置され、3社が揃う光景がわずか20分だけ見られるようになるのです。
番線 | 運行番号 | 入庫時刻 | 出庫時刻 |
---|---|---|---|
3番線 | 81ゥ | 11時35分 | 19時08分 |
4番線 | 07K | 8時43分 | 22時11分 |
5番線 | 29K | 10時52分 | 17時01分 |
6番線 | 52ゥ | 13時44分 | 17時20分 |
7番線 | |||
8番線 | |||
9番線 | 11K→平日31K、休日35K | 9時54分 | 翌日・平日7時29分、休日9時15分 |
10番線 | 18K | 10時27分 | 15時13分 |
11番線 | 83ゥ | 11時54分 | 14時03分 |
写真はJR車が出払った後ですが、平日は東急車が2本、JR車が2本留置されます。
休日ダイヤより迫力は減りますが、相鉄でしか見られない、東急車とJR車が一緒に留置されている光景を見ることができます。
なぜそのような事になったのか?
休日の昼間の時間帯、星川留置線でも目黒車2本・東横車1本の計3本が、占拠するような形で留置されています。
なぜ、このような状況が発生したのでしょうか?
列車の運行ダイヤですが、当たり前の話ですが、基本的に朝と夕方の時間帯は列車本数が多く、日中の時間帯は、朝夕と比べると少なくなります。
そのため、日中の時間帯は使わない編成が出てきて、その編成が相模大塚や星川などにも留置されるのです。
JRのE233系運用は、川越線~JR埼京線~りんかい線を行き来する運用と、相鉄線とJR新宿を折り返す運用に分かれます。
相鉄線内運用で詳しく見て行くと、7群運用は、相鉄線かしわ台に滞泊後に出庫して、朝の時間帯に新宿を跨いでそのまま埼京線へ戻り、
8群運用は、JR埼京線運用から滞泊したあと、7群と入れ替わるように相鉄線直通運用に入ります。
8群は休日は6運用あり、そのうち2運用が日中時間帯のみ使わず、運用の都合上、JR線内の留置線を使う事もできないため、海老名始発として出庫しやすい相模大塚駅に留置されるのです。
東急車の運用は、日中時間帯の目黒線系統が、1時間当たり2本のみの運行のため、JR車同様、走らせない日中時間帯に、相模大塚駅に4本が留め置かれています。
休日の目黒線東急車運用は、平日より少なく、休日は多くの車両が元住吉や奥沢等に1日中留め置かれる形です。
多くの車両が1日中留め置かれているところに、相鉄以外の直通車両の都合も重なり、
配線上、手狭な自社車庫での、日中時間帯のみの留置がしにくい状態となっているため、
かしわ台長時間留置を含む、計8本の東急車が休日ダイヤ日中の相鉄線内に留置されていると考えられます。
このような状況になったのには、東急線の車両基地事情も関係しています。
東横線と目黒線を受け持つ元住吉検車区では、慢性的な留置線不足が発生しており、相鉄直通によってさらに拍車がかかっています。
新横浜線開業による車両増と、車両改造工事の予備車を確保するため、2019年に新型3020系が3編成増備されました。
そして、従来は6両編成であった目黒線の8両化対応工事が行われます。それによって、奥沢駅留置線の線路数が3線削減されました。
以前より、留置線が不足気味であった元住吉検車区ですが、さらに6編成分足りないという状態になっています。
このような東急線の車庫不足も相まって、自社の車両保有数に対して、留置線容量にかなりの余裕がある相鉄線内に、長時間留め置かれる状態が発生しているのです。
なお、このような留置線不足を軽減するため、みなとみらい線元町・中華街駅終端部より、留置線4本を新設する工事が行われています。
この工事は、大規模な地下掘削工事となるため、完成まで相当な時間がかかる見込みです。
参考リンク
おわりに
次のダイヤ改正で、どのように留置場所が変化するのかが、個人的な楽しみとなっています。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
当ブログを応援してくださる方は、鉄道コムのリンクを押していただくと嬉しいです↓
相鉄グループ情報および直通線情報(鉄道コム)
掲載日 | コらム |
---|---|
2024年5月14日 | 東急、「導入から20年超え」車両のリニューアル実施へ 対象車両や内容は? 広報に聞く |
2024年5月4日 | JRの通勤型車両を使う「特急」「急行」が!? 直通路線をゆくE233系の「花形運用」 |
2024年3月10日 | 相鉄10000系、始動する「リバイバルプロジェクト」 2種類の復刻カラー実現なるか!? 【復刻決定おめでとう!!!】 |
日付 | イベント |
---|---|
7月25日(木)より | ゆめが丘駅副名称「ゆめが丘ソラトス」設定・ソラトス改札口 供用←new |
7月25日(木)より発売 | 相鉄 ゆめが丘ソラトス開業記念入場券 発売 |
7月25日(木)~8月15日(木) | 相鉄 ゆめが丘駅 ゆめきぼ切符キャンペーン 開催 |
7月21日(日)より | 相鉄・JR直通線、渋谷駅新南改札移転(新駅舎供用開始)←new |
7月28日(日) | 相鉄本線和田町駅 ホームドア 運用開始(上下線とも) |
7月7日(日)販売 | 相鉄 星川みほし アクリルスタンド 販売 |
7月7日(日)~7月31日(土) | 相鉄 星川みほし バースデー記念ミニラリー |
7月6日(土)販売 | 相鉄 そうにゃん手ぬぐいなど 販売 |
7月6日(土)~9月1日(日) | 相鉄 夏のそうにゃんスタンプラリー2024 |
5月18日(土)~11月下旬 | 相鉄10000系旧塗装・赤塗装復刻ラッピングを運行 |
5月14日(火)より当面の間 | 東急 5050系 新幹線デザインラッピングトレイン 運転 |
4月27日(土)より発売 | 相鉄 12000系プラレール 販売 |
4月1日(月)より | 横浜駅・二俣川駅に副駅名を設定 |
3月21日(木)~来年3月頃 | 相鉄 11代目そうにゃんトレイン 運転【運行中!】 |
3月4日(月)より当面の間 | 東急3020系 新幹線デザインラッピング運行【運行中!】 |
掲載日 | ニュース |
---|---|
2024年5月13日 | 東急、新丸子駅をリニューアル 2026年上期に竣工予定 |
2024年3月18日 | 東急東横線・目黒線・新横浜線 日吉駅の天井をリニューアル |
2023年11月6日 | 相鉄、海老名駅改良工事の今後のスケジュールを発表 2025年上期に新改札口を供用開始へ |
2023年4月18日 | 相鉄ゆめが丘駅のリニューアル工事、2024年夏ごろに完成 |