駅・設備 相鉄の西横浜に留置線が設置される以前は何があったのか? 相鉄線沿線、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 日本最小の大手私鉄、相模鉄道。2022年現在、総延長はわずか38.0km(営業区間)+2.2km(非営業区間)=40.2kmの路線ですが、引上線を除いても4つの留置線を有して... 2022.07.04 駅・設備
編成ガイド 【過渡期で独特の形態】相鉄編成ガイド:8000系8708×10 1990年に製造され、現在半数の6編成が在籍している、相鉄8000系の編成紹介です。 相鉄編成ガイドでは、2022年7月現在 42編成402両が在籍する相鉄の電車の、各編成の特徴を紹介していきます。 8708×10の概要 8708×10は、... 2022.07.03 編成ガイド
運用・ダイヤ 【今後に期待】相鉄の通勤特急 海老名発や直通電車で使われる可能性はある? 相鉄線沿線、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 2019年11月30日、多くの方がご存じの通り、相鉄とJRは相互直通運転を開始しました。今まで東京都内から乗ることが出来なかった相鉄が、相互乗り入れを通じて、悲願の都心乗り入... 2022.07.02 運用・ダイヤ